https://stgshop.hikaritv.net/shopping/static/s_2007_03_dpup/data/index.html

そもそも、向いてない。

明日は明日の風を吹かせるブログ。

iphone+クレジットカード+定期券を紛失したときにやった手続きまとめ

ローソンストア100で、大ハマリ中の「悪魔のおにぎり」を購入後、事件は起こった。

weekly.ascii.jp

iphoneカバーにいつも入っている、Pasmo一体型クレジットカードで支払いを済ました。カードリーダにピッとするやつで。店舗を出て10歩ぐらいして、「あ、やばい携帯忘れた!」と思い急いで駈け込んだ。

店員のおばちゃんに聞いてみても反応いまいち。「お客さん持ってかれた」といわれる始末。

この間、わずか1分足らず。その間に私のiphoneSE、行方不明に。まさに神隠し。

紛失したか、その後会計した客に盗まれたかは不明。私は後者だと思っている。

 

幸いにも、個人用とは別にの会社より支給されているiphoneがあるので、存分に使わせていただく。

今後、二度と同じ過ちを犯さないように注意をすると同時に、もしも何かあった場合に思い出すために、一旦記録をする。

 

やったこと、各種手続き

1.「iphoneを探す」で探してみる

①会社携帯にて「Icloud」へアクセスする。

www.icloud.com

iphoneからのアクセスだと、簡易版のページが出てくるので、そこから「iphoneを探す」を開くを選択する。

③ログインページが出てくるのでログインする。

④紛失モードの起動を試す。

 →この時点で、実機上の「iphoneを探す」機能がオンになっていない場合は、なにも出来ない。

 

2. お巡りさんに助けを求める。

①最寄の交番に行く。

②状況を説明する。→ 届いていないことが分かる。

③遺失物届けを書き、手続きしてもらう。

④無事受理されたら、受理番号等必要情報が書かれた紙をもらう。

 

3. 携帯会社に連絡する。

docomoに連絡。

www.nttdocomo.co.jp

②事情を説明。電話番号/氏名/生年月日/住所を洗いざらい吐き出す。

③ネットワーク暗証番号を言う。(3回までチャレンジ可)

④「ケータイお探しサービス」を利用し、iphoneを探してもらう。

 ケータイ補償サービスご契約中だったため無料だった。ラッキー。

→ 発見できず。

www.nttdocomo.co.jp

⑤利用停止手続きを進めてもらう。もろもろ注意事項を聞いて終了。

 

4. クレジットカード会社に連絡する

①カード会社に電話連絡する。

www.to-me-card.jp

②事情を説明。電話番号/氏名/生年月日/住所を洗いざらい吐き出す。

③利用停止手続きをしてもらう。

  • ANAマイレージクラブの番号/クレジットカード番号は再発行になる
  • 新しいカードが届くのは14日ぐらいらしい。
  • 上記カードで登録している、各種料金の変更手続きについて確認が必要
  • カード機能のみの停止になるため、付帯のオートチャージについては、別で必要。(④以降で説明)

④一旦電話を切る。Pasmoを取り扱っている、駅員さんが常駐している駅に行く。

⑤駅員さんに事情を説明。改札内の事務局にて手続きをしてもらうことに。

⑥紙に必要事項を記入し、免許証提示。オートチャージ機能の停止を依頼する。

⑦証明の紙をもらい、一旦手続きは終了。

⑧カードが届き次第、証明の紙とカード、免許証を持って同じところへGO。

 

5. 定期券再発行の依頼

①前項の④以降に記載した同じ駅にて手続き可能。紙に必要事項を記入し、免許証提示。

www.pasmo.co.jp

②証明の紙をもらい、一旦手続きは終了。

③翌日、同じ駅に行き、②でもらった証明の紙を提示。定期券の再発行をしてもらう。 ※事務手数料がかかるので注意。

 

6. EX-ICの停止手続き

①紛失盗難デスクに電話する。

expy.jp

②事情を説明。電話番号/氏名/生年月日/住所を洗いざらい吐き出す。

③利用停止手続きを進めてもらう。もろもろ注意事項を聞いて終了。再発行には14日かかるらしい。

 

まとめ

全手続きを終わらせるまでにかかった時間=約2時間。

幸いにも社用携帯があったからよかったが、もしもなかったら間違いなく詰んでいた。

固定電話の重要性、一人暮らしの心細さを痛感する。

iphoneの自動バックアップが走っており、幸いにも今日の午前3時にはそれが実行されていたことは確認済み。

最悪、見つけることをあきらめて、最新のiphoneを買おうとも考えている。どうしたもんじゃろのう。

みなさん、お気をつけて。どなたかの参考になれば幸いです。